W杯も、準々決勝になると、見所も増えてきます。

本日行われたブラジルvsフランス戦は、内容の濃い、スペクタクルなサッカーを展開していました。

フランスは、予選リーグでは調子が上がらず、もたつきましたが、スペイン戦あたりから、本来の調子を取り戻しましたね。

特に、ジダンのパフォーマンスが素晴らしい。

もちろん、サッカーは11人で戦うわけですから、ジダン一人では成り立ちません。

でも、彼にボールが渡った瞬間、フランスのサッカーに魔法がかかります。

流れるように、ボールをさばくその姿は、美しい。

まるでタクトを振っているようだとアナウンサーが言っていましたが、ジダンにボールが収まると、全員が動き出します。

これだけの活躍をしながら、引退とはもったいない気がしますが、だからこそジダンのために少しでも長く、W杯で試合をしたいという、フランスの結束の強さを感じました。

フランスは、23人中6人も8年前の優勝メンバーがいることを考えれば、いかにベテランが多いかわかります。

にもかかわらず、運動量が落ちない。

さすがに、ジダンは全盛期に比べれば、動いていないけれど、DFの要テュラム、ボランチのビエラ、マケレレなど、運動量が半端ではありません。

そして、今回大車輪の活躍の右サイドのリベリー。

このまま、故障者が出なければ、フランスが優勝するのではないか、とも思ってしまいます。

一方、ブラジルは優勝候補の最有力でしたが、最後までロナウジーニョのパフォーマンスが上がってこなかったですね。

チャンピオンリーグでピークを迎えてしまったのか、身体が重かったように見えました。

ある意味、司令塔のパフォーマンスで、明暗が分かれてしまったようにも思えます。

それにしても、不思議なのはブラジルのフォーメーションです。

なぜ、ロナウジーニョをFWとして、使ったのでしょう。

はじめから、アドリアーノを入れて、2トップしたほうが、機能していたと思います。

事実、中盤でためを作れる選手がいないので、前半はほとんどロナウジーニョにボールが渡りませんでした。

ロナウドも、本調子とは程遠い出来でしたので、1トップにするにしても、アドリアーノをスタメンで起用した方が良かったでしょうね。

日本戦でも、スタメンからはずれていましたから、監督と何らかの確執があったのかと勘繰ってしまいます。

1点を奪ってからの、フランスのディフェンスも素晴らしかった。

ただ、守っていただけでは、恐らくブラジルにこじ開けられてしまったかもしれませんが、ボールを奪うと、素早くカウンター攻撃を仕掛けるので、徐々にブラジルの両サイドバックの動きを封じ込めました。

カフーもロベカルも素晴らしい選手ですが、やはりベテランですから、90分間同じパフォーマンスを出すことは難しかったようです。

ここで、ブラジルがいなくなってしまうのは大変残念ですが、個人的にはもっと長くジダンのプレーを見ていたい。

もう、これで見納めになるでしょうから。

さて、これでベスト4が出揃いました。

決勝戦は、ドイツvsフランスでしょうか。

あるいは、イタリアが勝ちあがって来るのでしょうか。

残り少なくなってきましたが、最後まで、見続けたいと思います。


いよいよ日本が予選最終戦となるブラジルとの戦いが始まりました。

オーストラリア、クロアチア戦とも、勝つことが出来ず、ブラジル相手に2点差以上つけなければ、決勝トーナメント出場が叶いません。

この状況下で、日本はどんなパフォーマンスを見せてくれるのかと期待していましたが、結果は見るべきところもなく、1-3で惨敗しました。

確かに、玉田がサントスからの素晴らしいパスに反応して、先制点をたたき出しました。

あのシュートは決して易しくないですが、あっさりと決めたところに、玉田らしさを感じました。

しかし、良かったのはここまで。

あとは、相も変わらず動きに連動性がなく、無駄に走ってばかりで、次第にブラジルに押し込まれていきます。

出だし5分と最後の5分には失点するなという鉄則も守れず、前半ロスタイムに、あの動けないロナウドに同点ゴールを許します。

そして、後半は、楽になったブラジルに一方的に攻められ、ジニーニョ、ロナウドに決められます。

Y氏が以前から指摘していた通り、日本チームはW杯に出るだけのチームになってしまいました。

残念です。

最後まで、同じことの繰り返しで、進歩がない。

これまでの、1次予選を戦っているチームとしては、最低レベルのチームとなってしまいました。

フィジカルに弱い上に、体力もない。

加えて決定力不足となれば、結果が出るわけがありません。

戦術もしっかりしていないから、選手たちが何をすべきかわからない。

パフォーマンスの悪い中村選手を最後まで使い続けて、心中してしまったようなものです。

はじめから、レギュラーと控えと分けてしまったため、23人で戦うという結束もなく、中村選手の代役がいなかったのは、戦略ミスとしか思えません。

まあ、予想されていたこととはいえ、あまりにも情けない代表のパフォーマンスに愕然としました。

でも、世界とは、Jリーグと高校生以上の差があったとはっきり分かったのは良かったのかもしれません。

これで、一から代表選手も替わっていくことでしょう。

決められないFWは必要ないし、守れないDFもいりません。

ましてや、テクニックだけで、走れないMFもいりません。

中田英選手の孤軍奮闘だけが目立った日本代表でした。

しかし、そういうヒデも、プレミアの中堅チームのレギュラーでもありません。

現実を受け入れて、もう一度チームを作り直して欲しい。

人気も大事ですが、強くなければ、人気も続きません。

今回のW杯で、サッカー人気は落ちる可能性がありますが、長い道のりを考えれば、たいした問題ではありません。

あのオランダですら、前回W杯には出場できなかったのですから。

次回から、オーストラリアはアジア予選に組み込まれます。

北京五輪をにらんで、中国も強化してくるでしょう。

アジア勢の予選敗退で、4.5あった出場枠も減らされるでしょう。

その中で、日本が次回の南アフリカ大会に出られる保証は何もありません。

次の監督は、組織で守って攻めるサッカーをやれる監督にして欲しいと思います。

たとえ、勝てなくても、サッカーはなくなりません。

次回の代表の活躍を、期待したいと思います。

本日、港区立青山中学校 (青中)の生徒さん(N君)の職業体験に付き添いで明治神宮外苑テニスクラブ に行ってきました。

なぜ、Y氏が付き添ったのかというと、青年会議所のプロジェクトの一環としてお手伝いしたからです。

以前 にも書きましたが、Y氏はこのテニスクラブの会員です。

でも、年に数回しか来ない幽霊会員ですが(苦笑)。

青中の生徒たちに、体験したい職業を書いてもらったところ、テニスコーチという希望がありました。

ダメもとで、青中から徒歩8分の神宮外苑テニスクラブの安藤ヘッドコーチにお話したところ、快諾していただきました。

まさか、これほどすんなりとOKが出ると思わず、肩透かしをくらった感もありましたが、佐藤場長を始め、職員のみなさんから、テニスの発展に役立つのであれば協力しますという思いがはっきりと伝わりました。

さて、初日の今日(職業体験は2日間行われます)、施設の案内と、このクラブの歴史などを聞いたときの事です。

神宮外苑のいちょう並木は、造られたときから80年後に正面に見える絵画館が大きく見えるように設計され、4年に一度、剪定されているそうです。

(つまり、手前の木が一番高く、徐々に低くなって絵画館を引き立ているそうです)

そして、その80年後というのが、今年です!

すごいことです。

当時、設計した人たちはおそらく生きてないでしょう。

にもかかわらず、80年後をにらんで、設計するなんて、なんとロマンにあふれているのでしょう。

今年の、秋のいちょう並木は必見です。

また、外苑テニスクラブハウス隣に、新しくレストランを建築中でした。

会員専用のレストランではなく、隣接している「SERAN」のようなテラスのあるレストランになるそうです。

いいちょう並木に面したレストランで、年末にはオープンするようですので、また一つ、神宮外苑の名所が増えそうです。

さて、いよいよレッスンのお手伝いです。

コーチに紹介された中学生のN君は、はにかみながら、挨拶をしていました。

そう、いまどきの中学生はろくに挨拶も出来ないといわれないよう、大きな声で、挨拶をしていました。


そして、レッスン中も、体操をしたり、球拾いをしたり、忙しくしていました。

レッスンが終わった後に、テニスコーチはどうだった?ときくと、とても楽しかったと笑顔で答えてくれました。

この笑顔を見ただけで、今日この職業体験を行った意味があったと思います。

テニスコーチという職業は、一見華やかそうに見えるかもしれませんが、その裏では、苦労が耐えません。

もちろん、どんな仕事だってそうです。

それが、少しでもわかってもらえたら、大成功ではないでしょうか。

明日は、受付の業務のお手伝いもするようです。

N君、せっかく習ったことを、無にしないためにも、明日も精一杯大きな声で挨拶し、いろいろと教えてもらいましょう。

そして、どんどん質問して欲しいと思います。

一人でもテニスが好きになってくれたら、こんないいことはありません。

明日も、頑張りましょう。


W杯日本代表vsクロアチア戦

6月18日

正直、勝てる試合だったし、勝たなければいけない試合でした。

前半は、日本のペースで進んでいきます。

何度もチャンスを作りますが、フィニッシュの精度が良くないといういつものパターン。

逆に、宮本が相手選手をペナルティエリア内で倒してPKを与えてしいます。

ここで、大舞台に強い川口が本領発揮。

神懸かったスーパーセーブで日本を救います。

しかし、時間がたつにつれ、相手右サイドから、何度もチャンスを作られます。

相手FWのフィニッシュの精度が低く、事なきを得ますが、ブラジル相手なら、4点くらい決められていてもおかしくありません。

サントスの弱い守備と、宮本のフィジカルの弱さを研究し尽くされています。

クロアチアのほとんどの攻撃が、右サイドから繰り出されていました。

以前から指摘しているように、サントスの裏側が、日本の弱点になっています

次戦、宮本が出場停止になりましたので、センターバックの選手を誰にするのか注目です。

フィジカルの強さなら、茂庭でしょうが、ラインの統率は難しいでしょうから、中澤がみるのでしょうか。

こうなると、村井がいないのが大変残念です。

サントスを使う限り、左サイドに弱点があるままです。

さて、後半稲本を投入したことで、攻守にリズムが生まれます。

ただ、この動きを長く続けるだけの体力が日本代表にはなかった。

徐々に、動きが悪くなる中、鋭いパスだけが先行し、余計に足が動かなくなってしまったようです。

試合後、ヒデも言っていましたが、試合運びに緩急がなかったために、足が止まってしまいました。

お互いチャンスを決められず、スコアレスドローで勝ち点1を分け合いました。

タラレバはないのはわかっていても、柳沢のシュートが決まっていればと、思わざるを得ません。

これで、最終戦に望みを繋いだといえば、聞こえはいいですが、1次リーグを突破するためには、ブラジル戦での勝利が絶対条件になりました。

仮にブラジルが2勝して、日本戦にサブメンバーで臨んだとしても、この日本代表のレベルでは、勝つ可能性はかなり低いようです。

ジーコ監督も言っていましたが、日本戦は、1戦、2戦とも昼間のゲームとなっています。

テレビ中継の関係で、そうなったのだろうけれど、このハンディは大きく響きそうです。

日本のメディアが視聴率欲しさに行った行為が、日本代表の首を絞めることになるとは、なんとも皮肉な結果になりました。

とはいっても、勝つ以外、道は拓けませんので、日本代表の奮起を期待したいと思います。

頑張れニッポン!

希望がある限り、可能性に挑戦して欲しいと思います。

新聞を読んでいたら、16日付のフジサンケイ ビジネスアイ にワタミ社長の渡邉美樹 氏の記事が載っていました。

ここで、初めて知ったのですが、ワタミの理念を知っていますか。

地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになる

すばらしいですね。

お客様を、大事にする気持ちがストレートに表現されています。

そして、従業員にもわかりやすい。

シンプルで、誰もが実践できるような理念を持っている会社は強いのだと、改めて気づかされました。

しかし、記事によると、この理念ですら従業員に浸透させることは難しいそうです。

改装したら、頑張りますといった店長の発言に、声を荒げたといいます。つまり、今来ているお客様をないがしろにしていないかと。

ありがとうを集めるということは、言葉では簡単そうですが、なかなか難しい。

だからこそ、従業員たちが、何のためにこの会社で働くのかを明確にする「理念」を持つことが重要なのだと思う。

もちろん、何のために働くのかといったことは、従業員だけでなく、経営者にもあてはまる。

お金を稼ぐだけでは、とうてい幸せになれないことは、いまさらいうまでもないことです。

では、どうしたらしあわせになれるのか

最近、そんなことを考えています。

ワタミですら、組織が大規模化する中で、2005年度入社の新入社員のうち、1年以内で退職したのは2割にのぼるそうです。

それだけ、理念を共有することは難しいともいえます。

会社を存続していく上で、避けて通れませんが、しっかりと考えていきたい問題です。


村上世彰氏が逮捕されて、はや2週間が経とうとしています。

その間、日本のマスコミはこぞって「もの言う株主」のさきがけだった、と報じましたが、果たして本当だろうかと考えていたところ、13日付のフジサンケイビジネスアイ1面に同じように考えている東山暁氏のコラムが載っていました。

氏によると、「もの言う株主」とは、アメリカでコーポレート・ガバナンス(企業統治)の強化が叫ばれたとき、登場してきたのだそうです。

年金運用機関や投資信託会社といった大株主が声を出すことで、経営陣に企業の持ち主は株主ということを知らしめることになるという。

ここで、重要なことは、株主である年金運用機関や投資信託会社は、「不特定多数の」一般市民からお金を集めているので、社会的な責任を常に自覚せざるを得ないということです。

では、村上ファンドはというと、「特定少数」から資金を集め、ハイリスクハイリターン投資をするのに加え、出資者たちの名前は非公開なので、社会的な批判を受ける心配もない。

そうすると、どうしても、自分たちの利益のために発言しがちになります

いわゆる「金儲けが目当ての株主」になってもふしぎではないと東山氏は書いています。

確かに、株の持合が急速に解消された時期に、村上氏が登場したことによって、株主に配当という形で利益を還元する企業が増えたのも事実です。

でも、それは彼が他の株主のためにやったことだとも思えません。

もし、社会のためにという気持ちがあったのなら、今回のような事件にはならなかったでしょう。

Y氏も、村上氏には注目していただけに、こういう形で、市場から姿を消すのは残念です。

彼も、当初は違った志を持っていたのでしょうが、やはり利益を追求せざるを得ないというプレッシャーの中で、「一番大切なもの」を見失ってしまったのかもしれません。

これを教訓に、地に足を付けた経営をしていきたいと、気を引き締めました。

W杯初戦であり、1次リーグ突破するためには、非常に重要な試合でした。

しかし、残念ながら1-3で敗戦。

何が悪かったのかは、いろいろと議論のあるところですが、やはり追加点が奪えなかったのが一番の原因でしょう。

前半から、引き気味で相手の攻撃を受ける形になってしまった日本。

一方的に攻められる形になってしまいました。

暑さのせいか、日本の生命線である細かいパス回しが出来ません。

というよりも、ほとんど動けてなかった感もあります。

特に高い位置でのプレスが利かないので、オーストラリアに中盤を支配されてしまいました。

前半に中村選手のラッキーなゴールがありましたが、その後何度もチャンスを作りながら、得点を奪えません。後半、高原選手が抜け出して、柳沢選手にパスを出したシーン。

あと1メートル前にパスが出ていれば、ゴールを奪えたのに。

逆に、なぜ強引に高原選手はシュートしなかったのか。

もしかしたら、体調が万全でなかったのか。

また、福西選手のミドルシュートが枠にいっていたら、まったく違う展開になっていたかもしれません。勝負の世界にタラレバはありません。結果は、同点ゴールをされ、まったくフリーでミドルシュートを決められ、ワンツーでDFが振り切られ3点目を与えてしまいました。

たった9分の間に3点も入れられるチームは、W杯史上例がないのではないでしょうか。

野球と違い、1点はとても重いものです。

これで、得失点差を考えると、クロアチアとブラジルに勝たなければ、予選突破が厳しい状態になりました。

まさに、がけっぷちの状態です。

今の日本に、この状況を乗り越えるだけの力があるのか。

18日のクロアチア戦に全てかかっています。

23日のブラジル戦につながる戦いを期待します。

頑張れ、ニッポン!



今日は、ほとんど仕事に手がつきませんね。

いよいよ、あと2時間あまりで、日本代表vsオーストラリアの試合が始まります。

トルシエ日本から、はや4年。

いろいろと叩かれたジーコジャパンですが、結果を出せば文句はありません。

1次リーグを突破するためには、この初戦を落とすわけにはいきません!

ドイツ戦のような、アグレッシブな動きを日本代表に期待したいと思います。

本日は、六本木飯倉にある、インド料理を経営している友人のお店で観戦です。

もともと、IT関連の貿易会社を経営している関係で、お店には65インチのプラズマTVを設置しています。

これで観戦しないのはもったいないと、友人を説得し、Y氏が企画しました。

話をきくと、オーストラリア人も来ているようです。

大使館関係の人たちだということなので、フーリガンにはならないでしょうが、大丈夫でしょうか。



我々に出来ることは、ひたすらドイツに向け、エールを送続けることです。

どんなドラマが待っているのかわかりませんが、「サムライブルー」がきっといい結果を残してくれることでしょう。

皆さんも、熱いエールをドイツに送ってください!

頑張れニッポン!

いよいよW杯開幕です!

前回の日韓共催大会では、さまざまなドラマがありました。

仏大会覇者のフランスが、まさかの1次リーグ1勝も出来ず敗退したり、優勝候補のアルゼンチンが敗退したり。

疑惑の判定で、韓国がイタリア、スペインを破ってベスト4になったり。

今大会では、どんなドラマが待っているのでしょうか。

まずは、開幕戦のドイツvsコスタリカは見ごたえのある試合でした。

クローゼのシュートも鮮やかでしたね。

点取り屋としての能力を如何なく発揮していました。

結局、4-2でドイツが勝利しましたが、守備には少々不安を残す結果となりました。

まあ、長丁場の戦いですから、これから調子を上げてくると思いますが。

日本戦は12日ですが、それまでに好カードが目白押しです。

特に注目しているチームはアルゼンチン、フランス、オランダです。

皆さんは、どこか注目しているチームはありますか。

1ヶ月、楽しいドラマを期待したいと思います。

ふたたび、朝走り始めました。

ここのところ、忙しいと言い訳をして、1ヶ月ほど走るのをやめていました。

しかし、高松へ行ってから、急激に太りました(苦笑)。

デブになる危機感もって、朝走り始めたという訳です。

5時40分に起床して、6時ごろに出発し、永代橋まで隅田川沿いを走ってくると、ちょうど20分程度のジョギングです。

初日に、近くの公園でストレッチをしていると、なぜかお年寄りの人たちが集まってきます。

すると、6時半から、ラジオ体操が始まるではありませんか!

せっかくなので、一緒に体操しました(笑)。

ラジオ体操第1と第2をしたのは、学生の時以来でしょうか。

すっかりラジオ体操にはまって、毎朝走っています。

もちろん、寝る時間はほとんど変わらないので、睡眠時間を削っているのですが、不思議なことに、非常に元気です。

きっと、朝から身体が動けるからなのでしょう。

三日坊主になるかと思ったら、10日も続いています。

これから、梅雨に入ると、毎日走れなくなりますが、出来る限り、走ろうと思っています。

もちろん、W杯も始まりますし、ますます寝不足になりますが、元気でいるために、走り続けようと思っています。